2年生の活動

2年生の活動

1月 なかよしタイム

 

22日になかよしタイムがありました!

4年生が遊びを考えてくれて、どこのグループも楽しそうに交流していました♪

4年生との交流も、2月が最後になります。どんな遊びができるかな…☆

 

 

 

12月 届きますように…

書写の学習で作成したオリジナル年賀状を、美園駅前郵便局にあるポストへ出してきました。

年賀状は、「黄色いほうだよね!」と友達に確認をする姿がありました。

「無事に届きますように…」「喜んでくれるといいな💛」と、一人ひとり願いを込めながら投函しました。

 

 

 

12月 おもちゃランドへようこそ

2年生が作った動くおもちゃで、1年生のなかよしペアと一緒に遊びました!

1年生が楽しそうに遊ぶ様子を見て、すごく嬉しそうでした♪

 

 

 

11月 鉄道博物館

校外学習で、鉄道博物館へ行きました!

ランチトレインでお弁当!!「私のお弁当、見て~💛」と嬉しそうにお弁当を見せてくれました。

どの体験コーナーも子ども達は釘付けで、グループ活動を楽しみました♪

 

 

 

11月 キッズレスキュー体験

保健委員会の活動で、「心肺蘇生法」や「担架の体験」を行いました。

たくさんの子ども達が真剣な眼差しで取り組みました。

体験後は、参加賞を貰い、皆とても喜んでいました。

ICTを使って・・・

 

「あれっ?どうするんだっけ!?」「ここを長押しするといいよ!!」クラスでは、子どもたち同士が教え合いながら、上手にタブレットを使って学習しています。そのうちきっと、私たち大人でも気づかなかった使い方を見つけることでしょう!!成長が楽しみです。

グリンピースさやむき大作戦!!

 

先日、2年生が学校の代表としてグリンピースのさやむきを行いました。

初めて見て触るグリンピース!!ワクワクした子供たちの姿がとても印象的でした。

「初めてだけど楽しかった!!」「グリンピース苦手だけど、頑張って食べてみる!!」

「グリンピースおいしくて、あごがおちちゃう!!」

グリンピースのさやむきを通して、最後まで残さず食べる大切さを感じてくれたらと思います。

ドキドキわくわく学校探検

1年生を連れて校内を案内して回りました。『1年生がたのしそうにわらっていて、わたしは、「このちょうしでがんばるぞ!」と思いました。』これからのお兄さんお姉さんの成長が楽しみです。  

トップへ